10/1 かつぬまぶどう祭り、ありがとうございました
今回の10/1 Sat.の山梨のかつぬまぶどう祭りは、2回目の出店となりました。
最初から、天気予報では、雨が半日を占めていて、予定より少なく持っていくことにしました。
また、焼き方も荷物も工夫して少なめにしました。
やはり、人気のプルドポークは、調理時間がかかります。
この1週間何日をバーで寝泊まりしたかわかりません。
思いの外時間もかかり、ガンボの準備は夜中過ぎてからになりました。
大量の野菜を刻みました。
それから、ハーブチキンのチキンも大きさを小さくカットして味付け。
これも、前回の半分ほどの量で。
やはり天気に人手も左右されるとの判断でした。
お店を出発しようと思ってた時間もかなり過ぎてからの出発となりました。
今回は時間も無いので、2時間でなんとか着くように、高速で向かいます。
ガムを大量に噛みながら、眠気と戦いながらの運転。
なかなかスリルがあります。
着くと既に搬入可能な時間でした。
疲れのせいもあり、あれこれ忘れ物や、買出しが必要なものがあり、お店を探しますがなんとも見つかりません。
あったスーパーは、9:00からの営業。
待つしかありません。
かなり出遅れての準備となりました。
火を起こして、焼き始め、なんとか急ぎます。
やはり、ハーブチキンにプルドポークは、去年から覚えていてくださった方もいらっしゃるようでした。
さらには、外人の方たちは、「懐かしい味」と、プルドポークやガンボのおかわりが止まりません。
プルドポーク
ガンボ
また、口コミなのか、どんどん他にも外人の方もいらっしゃるようで、ビックリしました。
一緒に来ていた方達が、固まって、次々にオーダーされてました。
嬉しいことですね。
懐かしの味なのに、日本では見られない、と喜ばれてました。
この辺り、やはりKennyは、強いですね。
心も胃袋をも掴んでました。
今回は、かなり連日きついスケジュールだったので、Kennyも暗くなる頃にはダウンしてました。
残り花火の頃まで、私は呼び込みもしてましたが、私たちの、お店を出している裏の方はやはり、人通りが少なくなったりしてました。
こればかりは、前回の場所がかなり良かったなぁと思いました。
買い出しのせいで歩いて20分の遠い場所の駐車場に車を停めることになり、車を取りに行くにも一苦労でした。
おかげで花火は、丘の上を歩きながらも見れました。
片付けは、とにかく混沌としていて、みんなそれぞれ出店者が早い者勝ちで車を乗り入れているため、他が開かないと自分の場所にすらたどり着けませんでした。
なんとか片付けて、帰る頃になって他の知り合いとも情報交換ができたりしました。
今回は、嬉しいことに、去年から、覚えていてくれて、探してくれたり、「久しぶり」と言われたり、おいしかった、と何度も来てくださったり、なかなか定着してファンになってくれているのが実感できました。
またKennyのおかげか、うちは、よく皆さん覚えていてくださいます。
また来年も出店者として参加できたら良いなあ、と思っています。
終わってから、お風呂の前まで着いたのに、疲れ過ぎて車の中で知らない間に寝落ちしてしまい、気づいたら1時間も寝てしまっていました。
これにはビックリ。
起きて入った温泉が何よりこの数日間の癒しになりました。
足が物凄い浮腫み方でビックリもしました。
ずっと立っていたので、揉んでもなかなか戻りませんでした。
朝になりようやく足の太さも普通に戻りました。
翌日の帰りは、朝市に寄りましたが、前回みたいな、一升瓶でのワイン販売屋さんもなく、山梨のフルーツのスムージーを飲んで後にしました。
去年の土砂降りのなかの方が楽しかったかなー。
そしていよいよ帰りは、やっぱり次の営業の買い出ししたり、と一向に休むこともなく、仕事モードでした。
毎年このところ続いているかつぬまぶどう祭りですが、毎回違った楽しみがありますね。
また来年も皆さんにお会い出来ますように!
0コメント